治療家学生のアルバイト

今回は学生のアルバイトについてです。

 

柔道整復師鍼灸師は専門学校か4年制大学で国家試験の受験資格を得ます。

 

整体師、カイロプラクティックオステオパシーなんかも養成学校で学びます。

 

さて、その学生の期間はどう過ごしたら良いかです。

 

正直、正解はないでしょう。

 

各個人のおかれている環境で変わってくるからです。

 

高卒で学校に通われる方は大半が親御さんの資金援助か奨学金を借りているというケースかと思います。

 

社会人の方は、退職されて通う方、一般の就労後に夜間クラスに通う方が中心だと思います。

 

ちなみに僕は、

高校3年の高校野球引退し、夏休み明けから授業後から接骨院に行き始めました。働くというよりも、見学的な感じです。(もちろん無給です)

 

そして高校卒業後、専門学校に通いだすと同時に接骨院での修業がスタートです。

 

午前8時~午後1時まで接骨院で研修し、そこから東京の専門学校で午後6時から9時くらいまで学び、帰宅するという生活です。

月曜日から土曜日まで午前中だけですが働き、月給で10万円ほど頂きました。

 

業務内容としては、受付や診療補助です。僕としては、修業という立場で戦力にはなっていない、むしろ技術を教えて頂いているのに10万円のお給料をもらえたのが、感謝でしかないです。今の僕があるのは師匠のおかげです。

 

 

師匠は、

 

通学の費用くらいは自分で払おう。

医学書をたくさん購入して勉強してほしい。

 

という考えだったようです。

 

では、話は元に戻り学生の期間です。

 

僕の考えとしては、接骨院や整形外科などで研修できるなら、早いうちからやったほうが良い。

 

と考えています。

 

理由は、治療家は職人です。他の職人でも同じことが言えると思うのですが、早く上達する・一流になるには経験が必要です。数をこなす必要があるからです。

 

私も、高校生の時から接骨院で多くの症状を目の当たりにし、そこで師匠の施術をみたり、会話を聞いたりしました。

 

おかげである程度は、一通り接骨院にくる全身のケガを見れたのではないかと思います。

 

治し方もそうですが、治り方もみれたのはとても大きな経験でした。

 

症状の説明の仕方をメモしたり、時には録音したりし、自分の物にしていったのです。

 

結果として、国家資格を取得後にすぐ施術者として現場に出ることができ、不安だったりビビるような事はありませんでした。

 

今、ブラック職業やブラックバイトなんて言われ、働き方改革なんてやっていますが、

 

早く上達したい、お金を稼ぎたいなら勉強するしかないです。そこで努力した人にはなかなか勝てないのでは?

 

 

ただ、いろいろな事情で学校に通われている方がいると思います。

 

自分で学費を稼ぎながらの人、家庭を持っている人、ダブルスクールの人、勉強についていけない人。

 

接骨院や整形外科でアルバイトをするよりも他で働いたほうが給与は良いですし、予習や復習の時間を作りたい人もいるかと思います。

 

そうする必要が、そこにあるので仕方がないのです。

 

なので正解は無し!になります。

 

僕の同級生には午前中に接骨院、午後接骨院、夜に学校、深夜に接骨院で勉強!という人もいれば、学校以外の時間は遊びまわっている人、サラリーマンをしながらの人、主婦の人、鍼灸ダブルスクールの人がいました。

 

みんなそれぞれ、事情があるのです。遊んでいた人は解りませんが。笑

 

番外として、妻の考えです。

 

妻は学生時代はいろいろな職業をしたほうが良いと言っています。

 

そのほうが、視野が広くなったり、頭も柔軟性がでるからという理由です。

 

なぜそう思ったのかを聞いてみたら、

 

あなたと結婚して生活してみて、そう感じたからと言われました。

 

要は、僕は

①視野が狭い

②頭が固い

③社会性がない

 

だそうです。笑

 

負けず嫌いの僕は、

 

接骨院はいろいろな職業の人が来院するから、たくさんの話を聞けて勉強になった。

視野が狭いのではなく、一つの物に集中してるんだ。

職人はみんな、社会性がないから職人をやってるんだ。

 

なんて言い返したのですが、倍返しされました。泣

 

 

ということで、学生の期間はそれぞれ事情があるとは思いますが、有効な時間として使ってください。